【葬儀の常識】典型的な葬儀の流れ

ご危篤から納棺までの写真

ご危篤から納棺まで

葬儀にはまず、ご危篤になる状態から納棺までの流れがあり、順番に手続きを進めるのが基本です。危篤とは病状がとても重く、命の危機に瀕している状態で、なくなる可能性がとても高い状況のことをいいます。多くのケースでは、病院や入所施設であったり自宅でご危篤になる場合が殆どで、これらの場所で納棺までの手続きを進めることになるでしょう。病院を始めとした施設で亡くなられた時は、ご遺体をご自宅か安置施設へと搬送するのが、葬儀の第一歩となります。搬送だけでなく、その後の手続きもプロに任せるのが一番なので、葬儀社に速やかに連絡してお任せします。ご遺族が業者を探して手配することも可能ですが、病院から提携先の紹介を受けて、手続きに入るという方法もあります。ご遺体が施設から出発する際には、予め医師に死亡診断書を書いてもらい、搬送時に携行することが必要不可欠です。また、搬送はプロのスタッフ任せではなく、ご遺族も一緒に車に乗って、自宅あるいは安置施設へと向かいます。安置するご遺体は北枕にして、死化粧や白装束を施す形になります。お寺の檀家であれば、お世話になっている僧侶にお経をお願いして、いよいと納棺の段階へと入ります。納棺はお通夜までに済ませるのが原則で、ご遺体を浄めてから棺に納めます。納棺の儀式はご遺族のみが同席を行い、故人の愛用品を一緒に納めて完了となります。ただし、燃えにくい物は、火葬の際に火葬炉を傷めてしまう恐れがあるので、金属製などのは入れないように注意しましょう。

葬儀 埼玉

府中市での直葬から家族葬まで葬儀のことなら葬儀社グランドセレモニーが最良の選択肢の1つです。府中市で葬儀をするならこちらの葬儀社をまずはチェックしてください。